top of page
夏_b.png
natsu.png

SUMMER in SANPOKU

風景を観る

観る

笹川流れ

map.png

国の名勝天然記念物(県立自然公園)指定の絶景海岸。

今や美しい海の代名詞といってもいい、見事な景観を誇る全長11キロメートルの笹川流れ。その名は、岩の間を盛り上がるように流れる潮流を、中心地笹川集落の名にちなんで付けられたといいます。四季折々、それぞれの魅力を放つ笹川流れ。一度訪れたら、この素晴らしい景色のとりこになることうけあい。鑑賞に値する美があります。

笹川流れ

笹川流れの名勝

県内屈指の海水浴場で、県内のみならず、東北や関東などからも多くの海水浴客で賑わいます。

眼鏡岩

美しい笹川流れの景観を、より高めてくれます。

びょうぶ岩

大きな岩山が、まるでびょうぶのように立ち並びます。

恐竜岩

恐竜が、両手をついている姿を連想させます。

舞子岩とニタリ岩

舞子岩は、義経の労苦をねぎらうため、義経の家来がこの岩をバックにして、船上できれいな舞を披露したことから、この名が付けられました。ニタリ岩は、源義経を笑わせたという、ユーモラスな岩。

君戻し岩(きみもどしいわ)

源義経が笹川流れの大きな景色に気がつかず、何気なく通り過ぎてしまった際に、義経の家来が景色を見せようと呼び戻したことが名前の由来となっています。

汐吹岩(しおふきいわ)

岩の中央に大きな空洞が開いており、洞窟の天井には穴が開いており、大波が入ると天井の穴から汐が吹き上げることから、この名がつけられています。

碁石の浜

神が宿るシンボリックな金毘羅岩を中心に、北は大崎山、南は筥堅八幡宮まで、黒と白の玉石のコントラストが珍しい、抜群の透明度を誇る美しい浜です。遥か粟島を望み金比羅岩に沈む夕日は絶好のカメラスポット。夏は海水浴客で賑わい、春〜秋は磯釣りが人気です。 国道7号の高台から望む海岸と鉄道は、鉄道写真ファンには有名なスポットです。

岩ゆり

岩ゆり

日本海の荒波が創り上げた芸術的な海岸「笹川流れ」。

海が夏色に変わる頃に初夏の訪れを知らせてくれる岩ユリは、荒々しくそそり立つ岩肌のわずかな隙間に根を張り、その鮮やかなオレンジ色が岩肌奇岩を繊麗に彩ります。

旧山北町の町花としても親しまれてきた岩ユリは、ユリとしては珍しく真上に向いて咲きます。

6月下旬ごろから咲き始め、7月いっぱいぐらいまで笹川流れを賑わわせてくれます。

山焼きと山師

山の神に感謝と安全を祈願してお神酒を

山の神に感謝と安全を祈願してお神酒を上げた後、山の頂上付近に火を入れ下に向かって焼いていく。

ひと月の間にほとんど雨の降っていない大地を、猛烈な数のアブなどと闘いながら、山師たちを中心とした地元の人の共同作業で「火をコントロール」し焼くこと約6時間。

杉の木を伐採した跡地を焼いてリセットし、そこへ地元伝統野菜の「赤かぶ」の種をまく。今年の11月には赤かぶの収穫が最盛期となり、各家庭の味としてお正月には欠かせない「赤かぶ漬け」に。赤かぶ収穫が終わった土地は、また植林をして再生する。

山間部
新潟 山北 大毎の清水

大毎の清水

真夏の渇いたのどを潤してくれる吉祥清水は「名水百選」にも選ばれ、近くの吉祥嶽を水源としこんこんと豊かに湧き出ています。 大洋酒造の吟醸酒『日本国』の仕込み水に使用され、この水で淹れたお茶やコーヒーはキリッとした味わいになり一味も二味も違う魅力に出会えます。 また湧水は夏でもひんやり、毎年7月に開かれる「大毎名水まつり」で振舞われる流し素麺も冷水で喉越しが良くなります。

新潟 山北 ホタル

中継の「ホタルの里」をはじめ、山北の田園では、清らかな水と大自然で育った幻想的で涼しげな蛍の光が楽しめます。

52598985_533127987208745_868337697852856

山合いの清流

52633958_2194008654192796_70434601058697

真夏の焼き付ける太陽を忘れさせてくれる、癒しの清涼ルートが山北には至るところにあります。 笹川流れももちろんですが、ドライブやサイクリング、ツーリングで山北に来たら、国道から外れて心のマイナスイオンを感じませんか? 府屋から大川を上った支流の中継川や小俣川は、夏の暑さを吹き飛ばす魅力的な清流が市道に沿って流れています。 川面にキラキラ映える夏の日差しと、アクアブルー、そして山の萌える緑とのコントラストは、つい足を止めたくなる清涼感です。 運が良ければ猿やテンなどの小動物に出会えるかも? 水を大事にしている山北は、この近辺でいち早く下水道普及率100%を目指した地域なのです。

文化を感じる

文化

牡蠣漁・鮑漁

夏しか味わえない心地よい磯の香りと濃厚な旨み。

夏季限定で水揚げされる岩ガキは、山北の豊かな山の栄養分が注がれたこの海で育まます。身が大きく濃厚な「山北産岩牡蠣」は毎年各メディアで取り上げられるブランド岩牡蠣です。笹川流れの観光グルメとして欠かせない逸品です。

笹川流れ[Map]📍

​笹採り・笹巻き

1度食べたら忘れられない味。黄色のチマキ。これも自然の色です。

独特の風味と舌ざわりは絶品。良質天然材を燃やした灰から抽出した”灰汁”にもち米を浸し、天然笹で巻いた手作りの味が好評です。

さんぽく生業の里およびさんぽく体験交流企業組合にて、アク笹巻き作りを体験することができます(要予約)。

山北地区全域

もずく採り

7月に解禁される山北地区のもずくは、藻の先につくものではなく直接岩や石に自生する「石モズク」といわれる天然物を採取します。太く黒いものが良質とされ、さっと湯通ししたものやお味噌汁などがシャキッとした食感と強い粘りを楽しめます。真水に触れると溶けてしまうため、雨天時には採藻作業は行わず、大雨による川の増水も収穫量に大きく影響するため、海藻の中でも特に貴重で人気が高い逸品です。

​体感する

体感

笹川流れ遊覧船

笹川流れ観光汽船では、潮風とカモメに出会える
思い出に残る旅をご提供いたします。日本百景に選ばれた、
透明度の高い綺麗な海と、カモメの餌付けのドキドキ感をお楽しみください!

新潟県村上市の笹川流れ観光汽船では、遊覧船に乗ってカモメの餌付けをお楽しみいただる観光施設です。新鮮な魚介類を使用したスモークした魚や天日干しした干物のお土産もご購入いただけます。

海水浴

奇岩と青く澄んだ海のコントラストが絶景な笹川流れをはじめ、黒と白の石の浜で日本屈指の透明度が人気の碁石海水浴場など、山北全域の海岸で海水浴を楽しめます。(一部遊泳禁止場所あり)県内のみならず、東北や関東などからも多くの海水浴客で賑わいます。

海釣り・漁港

ここ山北には、寝屋漁港、脇川漁港、桑川漁港など5つの漁港があり新潟県屈指の水揚げを誇っています。日本海の魚は身がしまっておいしく魚種も豊富です。柳カレイは新潟県フードブランドの対象にもなっています。近年ではベニズワイガニのブランド化がすすめられています。

寝屋漁港の湾内には公園が整備され、ファミリー、若者、女性、初心者の釣り客でにぎわっています。また、周辺には釣りのポイントで多く、堤防、磯、船釣りが楽しめます。

海岸線全域
52989659_2196496497332107_86658322218080

鮎釣り

新潟 山北 鮎釣り

綺麗な水を好み、その美しさから「清流の女王」と呼ばれる鮎。

山北の川魚といえばやはり鮭ですが、実は知る人ぞ知る鮎釣りの名所でもあります。

その歴史は古く、嘉永二年(1849年)の史料には鮎漁でトラブルが起きたとの記述が残されています。また、山北の村々の年貢割付状に「鮎川役」という税目が記載されるなど、山北の人々にとって鮎が生活に密接な関わりを持っていたことが見て取れます。

現在も夏になると鮎釣りを楽しむ人々ののどかな風景が各所で見られます。

お祭り

黒と白の玉石のコントラスト、抜群の透明度を誇る碁石海水浴場では、海水浴シーズンを迎えた7月第4土曜日の夕暮れ時にビールまつりが催されます。日本海に沈む夕日と最高のロケーション、潮風を頬に受け、波音と生バンド演奏をBGMに、生ビールと料理を愉しめます。

大毎名水まつり

「おおごと名水まつり」は、吉祥清水の「平成の名水百選」選出を機に企画された、集落を挙げてのイベントです。特産品の販売、名水茶会、吟醸酒日本国の試飲、日本国太鼓の演奏などがありますが、メインは集落の坂を利用した全長200mと圧巻の大そうめん流し。県内外からの夏休みの家族連れで賑わいます。

碁石ビール祭り

bottom of page