笹川流れ観光汽船
新潟県村上市の笹川流れ観光汽船では、遊覧船に乗ってカモメの餌付けをお楽しみいただる観光施設です。新鮮な魚介類を使用したスモークした魚や天日干しした干物のお土産もご購入いただけます。


笹川流れカヤックセンター
カヤックからでしか見ることのできない景色を見つけに行きませんか。
笹川流れカヤックセンターでは、名勝天然記念物である笹川流れ(新潟県村上市)をカヤックで漕ぎ進むツアーを行っています。ここ笹川流れでは、美しい海に白い砂浜、浸食された岩々、年月の移ろいを感じさせる鍾乳洞など見事な風景に出会うことができます。

さんぽく生業の里
当たり前に、自然に「生業」を受け継いできた人々の暮らしを、多くの方に、「来て、見て、体験」し、「思い出して欲しい」、「感じて欲しい」、そんな思いで「さんぽく生業の里」は設立されました。

交流の館 八幡
心の交流を通して、お互いに誇りのもてる新しいふるさとを創造する。廃校になった中学校を改装し、体験交流の宿泊施設に。温泉もあり! 地元の食材を使った料理が食べられます。

ミネラル工房
塩の本当の旨み』を引き出す為に、工房独自の製法にこだわった日本海100%の手造り塩。ミネラル工房の手造り塩を使用した加工品も販売しております。





富樫酒つり具店(宝昌丸)
酒屋と釣具屋、おまけに釣船もやっているちょっと変わった組み合わせのお店です。店内には新潟の地酒、ビール・焼酎などのアルコール類、飲料類、パン類、菓子類などの生活食品、釣りコーナーには釣り用品、生エサ(イソメ、ジャリメなど)、冷凍エサ(オキアミ、アミコマセなど)、各種揃えております。

ソルト アンド カフェ 笹川流れ塩工房
塩作りを見ながら、岩船産コシヒカリの塩むすびをパクリ!
青く透き通る目の前の海から海水をくみ上げ、薪をたいて作る、昔ながらの塩作りを見学できます!
※10名以上の場合は事前にご連絡ください。


㈲中浜観光物産
・海水がきれいなこと
・海水から直接ポンプ取水していること
・ていねいに時間をかけて手作りしていること
・製塩所内がきちんと管理されていること
・価格も適正であること
・山北の天然木を使用していること
すべてが美味しさの秘訣です。
新潟県山北中浜地区では、1945年ごろまでは「笹川流れ」の海水で塩をつくり自給自足の生活をしていました。その頃の漬物や塩引きサケは、色つやもよく大変うまかったそうです。
先代 佐藤寛は、1997年専売法が廃止され、誰でも自由に塩を作り販売することができるようになると、昔味わったおいしい塩の再現に取り組み、研究を重ねて「こだわりの塩」の精製に成功しました。
先代の塩づくりにかける思いを引き継ぎ、佐藤寛伝承の変わらぬ味を皆様にお届けします。
