豪農の館 郷思館
明治17年に建てられた豪農の館「郷思館」(ごうしかん)。
完全予約制で、1日1組限定(最大15名様まで)の貸し切りでの宿泊や、日帰りイベントなどでご利用いただけます。




明治17年に建てられた豪農の館「郷思館」(ごうしかん)門をくぐり抜けると、そこは別世界。
ぬくもりを感じる古民家と四季を伝えてくれるお庭。心を込めたお料理でおもてなしさせていただきます。
歴史と情緒かおるお部屋がお待ちしております。
明治17年に建築された茅葺屋根の館です。
和室5室・板の間1室があり、建物の中に入ると、まず目に付くのが大小の2つの囲炉裏。どちらもちろちろと炭が燃えています。また、室内には、漆塗りの柱や天井が、120年を経た今でも褪せることなく朱く輝きを放っています。

交流の館 八幡
山北ゆり花温泉・交流の館「八幡(はちまん)」は、体験交流の拠点施設として、平成8年に廃校となった校舎を改装し、平成13年4月にオープンした施設です。
平成18年からは、さんぽく体験交流企業組合が指定管理者として運営しています。
長浜屋旅館
勝木駅前に趣のある風情で佇むお宿。
海と山に囲まれた静かなところです。
地元で捕れた新鮮な魚・山菜を主に使って料理しています。
歩いて5分くらいのところに、勝木ゆり花温泉があります。


山北の民宿
海水浴客などで賑わう笹川流れを中心に、山北にはアットホームな民宿が連なります。
笹川流れエリア→ 民宿組合ページ
府屋エリア→ 民主 長平サイト
山熊田長期滞在施設
山熊田長期滞在施設は、学校の閉校により使わなくなった教員住宅を改装した簡易宿泊施設です。
山北の悠然とした自然環境のもと、山村の生活文化に触れることができます。
わずかな時間でも、訪れる人たちの心をきっとリフレッシュさせてくれるはずです。
この施設は、平成18年から山熊田集落を指定管理者に指定しています。

お車でお越しの場合 国道7号線府屋交差点より県道で約35分
電車でお越しの場合 JR府屋駅よりタクシーで約35分
小学生・中学生:市内外を問わず、1泊宿泊350円
高校生・大学生:市内外を問わず、1泊宿泊600円
一般(市内)1泊宿泊900円
一般(市外)1泊宿泊1,200円
毎年4月29日~11月3日
寝具使用料:1泊につき1人500円
寝具管理料:寝具使用の場合、宿泊日数に関係なく、500円
暖房料(燃料費):石油ストーブ1台につき、500円
食事の提供はありません